さらに・そして誰も来なくなった

2006-06-08 (木)
- 前会社ネタ

前回の続報。社内掲示板にこんな掲示があがりました。

今年の新卒採用は、従来と違い厳しい状況と成っております。

この状況下を打破すべく、皆さんからの情報をもとに、当社をアピールする資料を作成し、採用活動に活かしたいと考えています。

そこで、私の方からお願いする方へ、回覧板にて連絡させて頂きますので、ご協力をお願いします。

新卒採用に伴うお願い-社内掲示板より

>今年の新卒採用は、従来と違い厳しい状況と成っております。

よくわかってんじゃんw。しかしもう6月。遅きに逸した感は否めませんが、やらないよりはやった方がまだマシか……。

当然のことながら残念ながら、私には連絡は来ませんでしたのでアピールする資料が何なのかわかりません。そこで昼休みにH内君に聞いてみた。

H内君「華麗にスルーするつもりだったんですが、やはり書かなければいけませんかねぇ………」

どうやら彼には人事から連絡が来ていたらしい。M山先輩もこのことについて独自で探りを入れていたらしく、調査によると入社5年目までの社員に連絡があったらしい。

いろいろと話を総合すると、

  • 会社のアピールポイントを書くようにExcel表が送られてきた。
  • Excel表には記入例として「○○のシェアが△%」というようなことが書いてあった。
  • 匿名で構わないということだが提出はメールにて。

「○○のシェアが△%」なんて中堅社員でも判りません。そもそもシェアなんてねーよwwww

匿名なのになぜにメールで提出?メールで送ったら匿名の意味ねーじゃんww。フリーメールから送信ってこと?

おいおい、本当に大丈夫か?話を聞いて不安になってきたぞ。

当然、こっちには依頼が来ていないことを良いことに言いたい放題。

「本当のこと書けば?20時以降は誰もいません。……しゃちょーと業務は。とか」

「ルxx、xロ。とか」(←※社名が推測されないように一部文字を隠してあります)

残業代は一銭も出ません。とか」

まぁ、集まったアピールする資料(←誰か提出する?)を元に採用活動にどう活かしていくのかは知りませんが、イケニエ新入社員が集まるといいですね。ただひとつだけ不可解なことは、

なぜ学生にこだわるのか?なぜ中途採用をしないのか?

元同僚であり弊社Watcherのishiiは「中途社員に提示できるだけの給料がねぇんじゃね?」と言っていますが、なるほど……一理ある。

コメント投稿

お名前
URL /
メールアドレス
(オプション)
コメント
今年の西暦

コメント一覧

某TECバリのプロモーションビデオを作成するしか!

1. posted by おおた

>おおたさん
それだっ!!
ところであのプロモーションビデオ誰が持っているんでしょうね。もう1回観てみたい。

2. posted by 担当@navi研

この話は、特に要求されている情報が不足している可能性のある中堅社員にタスクが押し付けられているため、社員の参加に対する懐疑心と消極的な態度をとらえている。

3. posted by geometry dash world

Have you tried playing this jacksmith game? It certainly won't let you down because it's very good and extremely attractive.

4. posted by jacksmith

Your article content is being very much interested, I am very impressed with your post. I hope to receive more great posts.

5. posted by cat language translator

この記事のリンク用URL&トラックバックURL

http://www.worholicanada.mydns.jp/snapnote/nar/20060608_01.htm

archives & comments

Month

Comments